- 怪獸備忘錄
怪獸備忘錄‼Vol.121 「デジモンペンデュラムCOLOR 5 METAL EMPIRE」について。
4/5/ZEROも―
COLORになっても、振りますモンモン!
皆さん、こんにちは。こんばんは。
一挙更新第2回!
今回も引き続き「デジモンペンデュラムCOLOR 4/5/ZERO」について御紹介していきたいと思います。
今回のモンモンメモでは、「デジモンペンデュラムCOLOR 5 METAL EMPIRE オリジナルブラックレッド」について御紹介致します。
「WIND GUARDIANS」同様に、こちらの本体カラーもなんと!初復刻となっております!
早速ですが、収録デジモンを一挙に公開させていただきたいと思います。
今回、当時品のバージョン「5.0」だけでなく「5.5」に収録されていたデジモンもラインナップされておりますので、まずはそちらから御覧下さい!
実は筆者が当時初めて買ったデジモンペンデュラムが「5.0」でしたので、カラーで復刻する事が出来て非常に感慨深いものがあります…!
当時品のバージョン「5.5」では、「タンクモン」の代わりに「サンダーボールモン」、
「アンドロモン」の代わりに「サイバードラモン」、
「ムゲンドラモン」の代わりに「ヴェノムヴァンデモン」
が収録されておりましたが、今回は一挙ラインナップとさせていただいております。
前回の「レッドベジーモン」同様ですが、「メタルグレイモン(ワクチン種)」はカラーになる事でより「メタルグレイモン(ウィルス種)」との違いが分かりやすくなりました。パッケージのデザインにもおりますが、「メタルグレイモン(ワクチン種)」カッコ良いですよね…!
また、先日配信されました動画「バンダイマニア!」(https://youtu.be/wnT_bCBxJGs)でもご紹介させていただいております様に、「デジモンペンデュラムCOLOR 5 METAL EMPIRE オリジナルブラックレッド」と「デジモンペンデュラムCOLOR ZERO Virus Bs オリジナルパールホワイトゴールド」に収録されている「メタルガルルモン」と「ウォーグレイモン」で、「メタルガルルモン」と「ウォーグレイモン」の組み合わせになる様に、バックアップや通信を使用したジョグレスを行うと…
「奧米加獸」に進化する事が可能になっております!
こちらですが、当時品では「奧米加獸」に進化出来るのはバージョン「ZERO」の方だけでしたが、今回はどちらのバージョン内だけでもバックアップを使用したジョグレスで進化出来ますし、バージョンを跨いで通信を使用したジョグレスでも進化可能となっている部分もポイントとなっております。
更に!プレミアムバンダイの受注ページ上でシルエットになっているデジモンがおりましたが、その内の1体はこの「METAL EMPIRE」に収録されているデジモンとなっておりますので、この場をお借りして公開させていただきます!
当時品にも収録されていた「ムゲンドラモン」と、こちらも初公開となりますが、今回「METAL EMPIRE」に+αとしてラインナップされている「ハイアンドロモン」とでバックアップを使用したジョグレスを行うと…
なんと!「カオスドラモン」に進化する事が可能となっております!
WEBノベル「DIGIMON SEEKERS」でマーヴィンが操るデジモンとしても登場していた「カオスドラモン」。発売済みの「デジタルモンスターCOLOR Ver.4」と「デジタルモンスターCOLOR Ver.5」とで通信バトルをする事で合体して進化可能なデジモンとしても収録されておりましたが、デジモンペンデュラムCOLOR側でも、「METAL EMPIRE」の勢力に合う育成可能なデジモンとして改めて収録させていただきました。
先にジョグレスで進化可能な+αのデジモンのラインナップをご紹介させていただきましたが、皆さんが気になっている「METAL EMPIRE」の残りの+αのデジモン達も御紹介致します!
「ラグナモン」
人工衛星のデータを取り込んだ、デジモンとして最大級の大きさを誇る究極体。
敵の周囲の空間ごと消し去ってしまう「イレイズクロー」を放つ「サイバードラモン」からの進化先として、周囲の空間どころか、デジタルワールドの広範囲を壊滅させるほどの多彩な衛星兵器を持つ強力なデジモンのイメージから収録させていただきました。
「ジークグレイモン」
クロンデジゾイドの更なる高み、ゴールドデジゾイドの装甲を持つ究極体のサイボーグ型デジモン。
同じく重量級のクロンデジゾイド製の甲冑に身を包んだ「ナイトモン」からの進化先として収録させていただきました。
他にも、「デジモンペンデュラムCOLOR」シリーズの異なる1つのバージョンとの通信によって解放される進化ルートとして「METAL EMPIRE」には「カオスドラモン」同様、WEBノベル「DIGIMON SEEKERS」に「デジ対」のデジモンとして登場していた「コマンドラモン」の進化ルート(「コマンドラモン」「ハイコマンドラモン」「カーゴドラモン」「ブリガードラモン」)が追加されますので、是非「DIGIMON SEEKERS」を改めて読み返しながら、「コマンドラモン」を育成いただけますと幸いです。
今回のモンモンメモはここまでになりますが、
一挙更新ラストの第3回!次回の「デジモンペンデュラムCOLOR 4/5/ZERO」についての更新では「デジモンペンデュラムCOLOR ZERO Virus Bs」について御紹介致します。
お楽しみに!
《商品予約ページはコチラ》
https://p-bandai.jp/item/item-1000209956/
《商品PVはコチラ》
《『バンマニ!』はコチラ》
※画像はイメージです。
※画像は開発中のものです。実際の商品とは異なる場合があります。
※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。
※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。