- 怪獸備忘錄
怪獸備忘錄‼Vol.110 「デジタルモンスターCOLOR Ver.4」について。
皆さん、こんにちは。こんばんは。
今回も引き続き予約受付中の「デジタルモンスターCOLOR Ver.3/Ver.4/Ver.5」について御紹介していきたいと思います。
今回のモンモンメモでは「デジタルモンスターCOLOR Ver.4 オリジナルクリアレッド」について御紹介致します。まず初めに前回のモンモンメモ同様、以前のモンモンメモ内に掲載されている写真の中に隠されたVer.3~5に纏わる部品の正解発表をさせていただきます。
(※怪獸備忘錄!!Vol.107⇒detail-1301.html)
Ver.4の正解は・・・
こちらです!
(※怪獸備忘錄!!Vol.102⇒detail-1262.html)
他のバージョンと比べて、Ver.4の檻形状の部品の色が白でしたので少し難しかったかもしれません。皆さん、お分かりになりましたでしょうか?
今回、Ver.4とVer.5は本体がクリアカラーですのでそちらもポイントとなっております。
そんな「デジタルモンスターCOLOR Ver.4」ですが、収録されているデジモンは全19種となっておりまして、究極体には「ダークドラモン」「ブルムロードモン」「ガンクゥモン」を収録させていただいております。(ちなみに「ガンクゥモン」は「ナニモン」からのオヤジ繋がりで…という理由で収録させていただきました。)
異なるバージョンとの通信によって合体するデジモンについて、Ver.4に収録されている「ダークドラモン」とVer.3に収録されている「バンチョーレオモン」とで通信バトルを行う事で合体して「カオスモン」へ進化出来る事は前回のモンモンメモ等でお伝え済みでしたが、
更にもう1体御紹介致します!
こちらは先日配信されました動画「デジモンカードバトル」内で情報解禁させていただきましたが、Ver.4に収録されている「ダークドラモン」と、Ver.5に収録されている「ムゲンドラモン」とで通信バトルを行うと…
なんと!「カオスドラモン」に進化する事が可能となっております!
「カオスドラモン」は「ムゲンドラモン」を更に改良強化したデジモンとなりますので、「ムゲンドラモン」から進化させるとしたら「カオスドラモン」にしたい…!と言う事で収録させていただきました。カラー液晶によってドット絵も赤く様変わりした姿になりますのでとてもカッコいい仕上がりとなっております。
また、「カオスドラモン」は現在デジモンウェブにて好評連載中の「DIGIMON SEEKERS」のメインビジュアルにも掲載されているデジモンでもあります。
合体して進化する情報未解禁デジモンもとうとう残り1体となりました…!引き続き今後のモンモンメモ等で随時情報解禁して参りますので、楽しみにお待ちいただければと思います。
最後に、同じく先日配信されました動画「デジモンカードバトル」内で御紹介させていただきました背景画像についても御紹介致します。
▲【ファイル島】
こちらは発売済みのVer.1/2を含む、自分のバージョン以外の全バージョンと通信を行う事で入手出来ます。(発売済みのVer.1/2側でも同様の操作で入手可能です。)
当時品のVer.1~Ver.5までの背景画像を全て集めたので「ファイル島」になった…という様なイメージで盛り込ませていただきました。前弾からご購入いただいた方への特典としての背景画像となっておりますので、Ver.1/2をご購入された方は是非、今回の商品を3種共揃えていただければと思います。また、こちらは時間経過によって変化する背景画像になります。
※「デジタルモンスターCOLOR」「デジタルモンスターCOLOR Ver.2」の販売は既に終了しております。
今回のモンモンメモはここまでになりますが、
次回の更新では「デジタルモンスターCOLOR Ver.5」について御紹介致します。
お楽しみに!
《商品予約ページはコチラ》
https://p-bandai.jp/item/item-1000191248/
《商品PVはコチラ》